MENU
本記事はアフィリエイト広告を利用しています。
このコンテンツには広告を含む場合があります。

パソコンが重い、遅いを英語でなんていう?

目次

普段パソコンを使用していて、動作が遅くなってイライラしてしまうことがあるでしょう。

そんなときに、このPC遅せーよ!って英語でなんて言うんだろう?の疑問に答える記事です。

この記事は約1分で読めます!1分間お付き合いください!

これまでの英語関係の記事がこちらです。

パソコンが重い、NG表現です(heavy,don’t move)

パソコンが重いからって、「heavy」(重い)を使うのはNGです。

パソコンの重量、重さが重いという意味のheavyなので、My PC is so heavy.って言うと、そんなに20年前のPCでめちゃくちゃ重いんですか?という返答になってしまいます。

また、The PC doesn’t move.もNGです。moveは位置の移動を表すので、反応速度が遅いという表現には不適切です。

パソコンが遅いは「slow」「laggy」を使います

では、正解表現です。使えるのは2つです。

使うのは①slow

パソコンが重いのは、動作が遅いという意味なので、slow(動作がゆっくりしている)を使います。

(例文)My computer runs so slow. コンピューターの動きが遅い

    My computer is slow. コンピューターが遅い

使うのは②laggy

また、使える表現としては「laggy」です。

laggyは 1.(反応、応答などが)遅い   2.ラグっている、ラグが多い

という意味の単語です。

(例文)My iPhone is so laggy as hell(私のアイホンが鬼のように遅くて爆)

「サイトが重い」には③heavyも使える

PC is heavy.はNGですが、The site is heavy.はOK表現です。

Flash 機能や Java、動画、画像などがあってサイトの動きが悪くて重い、という表現には「①slow,②laggy,③heavy」のどれも使えます。

パソコンのハード面が重いはheavyだと重量ですが、サイトのソフトというかWEBページが重いというのは、サイトの中身が重いという意味合いなので、heavyが使えることになります。

まとめ

日本語と英語の表現の方法の違いから、こうした使い分けになってきます。パソコンが重い、というのを英語で言えるようになっていただけましたでしょうか。

英語は度胸で、間違っていてもとにかく「しゃべったもの勝ち」ですよね。アメリカのブッシュ元大統領(息子の方)は演説とかでも3単現のsが抜けることはしょっちゅうだったそうです。正確な文法でなくても、周りを引込む話はできるということだと思います。

何かの参考になったらうれしいです。ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!