2024年秋、冬シーズンにファミレスのジョイフルと鬼滅の刃がコラボ企画を打っています。12/24からコラボの第2弾がスタートします。
この記事では、その中でも特に気になる「煉獄さんのうまいうまい弁当」(よもやよもやのうまい牛鍋弁当)についてフォーカスしてみました!
無限列車編で登場した弁当は、実はいろいろなところで再現されています。それらも紹介します。この記事を読めば、この弁当への愛着がわいて、あなたも弁当を食べたくなるでしょう。
煉獄さんのうまいうまい弁当とは?
その弁当の登場シーンを振り返ってみます。
弁当が出てきたシーン
鬼滅の刃、劇場版の無限列車編にて、煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)さんが「うまい!うまい!」と言ってたくさん食べていた弁当です。
煉獄さんががむしゃらに弁当を食べていて、あれが柱の人だよねと炭治郎と善逸が驚いたシーンです。とにかく美味しそうに食べていて、ただの食いしん坊ではないかと2人に怪しまれたコミカルなシーンでした。
このときの弁当が本当に美味しそうで、食べてみたい人が続出します。
その激ウマ弁当の画像がこちら
この弁当を、令和の現代でも食べたい!という声が当然多くて、たくさんの再現弁当が出ています。
満を持して、ジョイフルでも鬼滅の刃コラボ第2弾で実現します。第1弾のコラボでも盛り上がったようですね。私も1度だけですが、第1弾食べに行きました。家族で3種類食べました。話題の作品とのコラボというだけで、何か特別感があって良かったです。
このよもやよもやの弁当は、劇場版のシーンでも際立っていたシーンです。鬼滅の刃は、出てくる料理がみんな美味しそうです。映像が綺麗だから、食べ物も美味しそうに出てきます。
ジョイフルコラボのよもやよもやのうまい牛鍋弁当
では、そのうまいうまい弁当の詳細をご紹介します。
ジョイフルコラボ弁当の値段は?
メニューの名前は
TAKEOUTも可能だそうです。千円以内ということで、妥当でしょうね。2千円くらいすると、ちょっと引きますが、このくらいの価格設定であれば、十分コスパが良いと思います。大きさは分かりませんが、標準的な弁当サイズでしょう。
気になる弁当の画像は?
弁当の画像(サンプル)がこちらです!
牛すじに半熟玉子が再現されています。牛鍋弁当なので、糸こんにゃくが入っています。ほうれん草もありますね。ジョイフル風にアレンジされているようです。第二弾コラボは12/24からスタートしています。
TVCMも流れています!
ジョイフルと鬼滅の刃のコラボのテレビCMも流れています。話題になるでしょうから、宣伝効果もありそうです。ますます食べたくなってしまいますね。ジョイフル公式サイトからの転載CMが↓です。
先着プレゼントのグッズもゲットしたいものです。あなたもジョイフルに全集中してみてはいかがでしょうか?
ジョイフルコラボの煉獄さん弁当を食べてみた感想です
「炎柱、煉獄杏寿郎のよもやよもやのうまい牛鍋弁当」食べてきました!感想を3つ述べたいと思います。
感想①大きさは少し小さめの弁当という感じ
弁当箱の大きさは横が約15㎝、縦が約13cmでした。少し小さめの弁当箱という感じでした。
決して大きくはないです。大人にとっては、え?これだけ!?と思う人もいるかもしれません。私は、追加で小うどん(税抜き99円)を一緒に注文しました。
感想②味は普通のすき焼き弁当
味は、いたって普通の感じでした。牛肉と糸こんにゃくがご飯の半分程度の面積で乗っていました。半熟卵が半分が2つ。ほうれん草が添えてあり。牛肉と糸こんにゃくから出る汁がご飯まで沁み込んでいました。
私は大人なので、完食できました。小学生の息子は、肉汁の少し脂っこい感じが難しかったようで、半分程度残しました。前回の不死川さんのメニューの方が良かったというのが、小学生の素直な感想でした。
感想③特別感がある
話題の鬼滅の刃コラボを食す、というのはスペシャル感がありました。キャンペーン中の特別感ですね。そこは、ジョイフルさんも鬼滅の刃側も狙い通りというところだと思います。
食べた日はクリスマス明けの週末でしたが、夕飯時で混雑していました。このコラボ目当てのファミリー層を上手く集客できているのではないかと感じました。
以前にも、煉獄さん弁当は再現されています!
この弁当は目立ったシーンだったので、これまでもコンビニやJRなどこの弁当は再現されています。
2つご紹介します。
ローソンの牛すき焼き弁当
キャンペーンは終了していますが、LAWSONが土用の丑の日用に牛すき焼き弁当を販売していました。税込み1980円となかなかの値段です。
JR九州とのコラボ
無限列車編で電車との相性が良いということで、JR九州が出していた弁当です。
コラボ特製弁当ですね。九州っぽく明太子(やまや辛子明太子使用)もあります。これは、肉だけでなく他の具材も入っています。
いずれも過去のもので、今は販売されていませんので注意です。
その他にも、多くの人が再現弁当を作っています。この美味しそうな弁当を真似て、自作で作ってみた的な画像や動画を出している人も多いです。
鬼滅の刃、ジョイフルコラボ第2弾の概要は?
ジョイフルコラボ第2弾は12/24からスタートしています。
宇髄天元や悲鳴嶼行冥のメニューもあります。
第2弾は12/24の15時から2025年1月28日15時までで、なくなり次第終了とのこと。
第1弾でも先着プレゼントがいろいろありました。12月初旬に行ったときには、もうグッズがなくなっていましたので、やはり早めにゲットするのが得策です。
まとめ
鬼滅の刃とジョイフルコラボ第2弾の煉獄さん弁当についてご紹介しました。鬼滅の刃は、無限城編が劇場版3部作上映が決定しています。いつかは全てのシーンが映像化されると思っていましたが、実現するようです。
こうしたコラボ企画も豊富です。いずれも話題になって人気ですね。鬼滅の刃人気はまだまだ凄いですね。まだまだ鬼滅の刃ワールドを楽しんでいきたいと思います。