MENU
本記事はアフィリエイト広告を利用しています。
このコンテンツには広告を含む場合があります。

パソコンのzoom(ズーム)の入れ方、インストールの方法は?招待されたら?

目次

この記事では、パソコン(Windows)にZoom(ズーム)アプリケーションを取り込む、入れ方を解説いたします。また、招待されたときの参加の方法をご説明いたします。

Zoomの入れ方は?

まずは、Zoomデスクトップクライアントのインストールをします。

Zoomのダウンロードページ(こちら)より、ダウンロード(赤枠)をクリックしてZoomデスクトップクライアントをダウンロードしてください。

Zoomクライアントのインストーラーがダウンロードされます。

ダウンロードしたインストーラーを起動するとインストールが始まります。Zoom自体はそんなに重くないシンプルなものですので、時間はそれほどかかりません。特に入力する情報もありません。

Zoom デスクトップクライアントの自動更新頻度のチェックを入れると更新する頻度を設定することができます。ここは任意で大丈夫かと思います。

メールアドレスとパスワード(Zoomサインイン用)を入力して[サインイン]をしてミーティングに参加します。

Zoomに招待されて参加する方法は?

Zoomに招待されて、参加したい場合は大きく以下の2つの方法で参加ができます。

PCでZoomミーティングに参加する方法①

Zoomを開きます。

サインインせずに参加したい場合は、[ミーティングに参加]をクリックします。

Zoomにサインインして、[参加]をクリックします。

PCでZoomミーティングに参加する方法②

ミーティングのID番号と自分の表示名を入力します。

サインインしている場合、デフォルト(最初の情報)の名前を表示させたくない場合は、名前を変更します。
サインインしていない場合は、表示名を入力します。
音声や映像を接続するかどうかを選択し、[参加]をクリックします。

Zoomには、当然カメラとマイクが必要になりますので、それも揃えておきましょう。ネットで安いものだと1,500円くらいで購入できます。

まとめ

Zoomの入れ方と招待された場合の参加方法について解説いたしました。それほど恐れることはない方法となります。

Zoomによって、距離の離れた場所同士での会議などが効率化されました。奇しくもコロナ渦で普及したZoomです。

簡単に使いこなして、快適なネットライフを送っていきましょう。

当ブログのパソコン関連記事はこちらです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!