映画「私の幸せな結婚」の三重県のロケ地の専修寺とは?レトロな建物の紹介!

目次


Warning: Undefined array key 2 in /home/xs752199/jikokensan.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(581) : eval()'d code on line 28

Warning: Undefined array key 2 in /home/xs752199/jikokensan.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(581) : eval()'d code on line 28

映画「わたしの幸せな結婚」は2023年3月17日に公開され、大ヒットを記録しました。

この記事では、映画「わたしの幸せな結婚」のロケ地である専修寺を紹介いたします。

映画「私の幸せな結婚」の三重県のロケ地の専修寺とは?レトロな建物の紹介!

三重県の聖地巡礼は、2か所です!

専修寺(津市)と六華苑(桑名市)です。

専修寺(津市)

専修寺は主に「帝室・宮内省」が撮影されました。国宝のお寺です。

たかいひと(尭人)(大西流星)と久堂清霞(目黒蓮)がたくさん撮影されたロケ地です。

尭人さまと清霞が語るシーン、帝との謁見シーン、尭人さまが歩くシーンが撮影されています。

1.御影堂(国宝)

清霞、尭人、側近の謁見シーンが撮影されています。

2.大玄関

宮内省の入り口。

3.賜春館

清霞と新との初対面のシーン。

4.雲幽園

清霞と尭人が安楽庵付近の竹林を歩きながら語り合ったシーン。

5.通天橋

尭人が、とりまきが立ち並ぶ中厳かに歩くシーン。

6.玉砂利の広場

清霞と尭人が事件を振り返って語り合うシーンが撮られました。

7.釘貫門(山門)

山門下では、傘を手に持つ美世に走り寄る清霞とのシーンが撮影されています。

もう1つの聖地、六華苑については!

三重県の「わたしの幸せな結婚」の聖地は2か所で、もう1か所が六華苑です。六華苑については、こちらの記事で詳しく紹介しております。

まとめ

映画「わたしの幸せな結婚」の三重県の聖地である専修寺をご紹介しました。おもに、皇室周辺の撮影のロケ地でした。厳かな雰囲気のあるお寺でした!

映画を楽しんだ人がまた、聖地巡礼をして、映画の世界観をより知るというのも良いことですね。作品への愛や理解度が増す気がします。

わたしの幸せな結婚、アニメ公式サイトはこちら。映画公式サイトはこちら
当ブログのわたしの幸せな結婚関連記事がこちらです。併せてご覧下さい。

よかったらシェアしてね!