MENU
本記事はアフィリエイト広告を利用しています。
このコンテンツには広告を含む場合があります。

第一種衛生管理者試験の勉強方法、おすすめ動画は?⇒「のぐちゃん先生」

目次

第一種衛生管理者試験のおすすめ勉強方法についてご紹介します!

・難易度や勉強時間について

・おすすめのYou Tube動画

について書いていきます!今までの資格についての記事はこちらです!

第一種衛生管理者の難易度や勉強方法は?

第一種衛生管理者試験の難易度、偏差値、平均学習時間です。

合格率約45%
難易度(偏差値)第一種49 第二種45
平均学習時間100時間(約3か月)

おおよその目安です。合格率が約45%、偏差値49というのはおよそ2人に1人が合格です。ただ、1回目の挑戦で合格できるのは、約2割くらいだそうです。

合格基準は44問。5択の6割。各分野で4割以上の正答を要します。各分野「10問中4問、7問中3問以上」必須という足切りがあるので、注意です。詳しい条件は公式ページへ。

勉強方法は

過去問演習 ②テキスト確認(ノート) ③動画で理解を深める

といったところが中心になろうかと思います。

具体的にどの教材を使う?動画は「のぐちゃん先生」で!

どんな試験でも、過去問演習というのは有効だと思います。特に、この衛生管理者試験は、過去問と似た問題や選択肢が多いです。

惑わせるパターンがある程度決まっているので、「定型パターンを知るには、過去問」という歴史をおさえるのが鉄板です!

ただ、いきなり過去問を解いてもなかなか解けません。私の経験で、いきなり過去問に挑戦して、10問中1問正解という分野があり、凹みました!5択なので、運でも2割正解できるはずがまさかの1割正解でした!

そこで、私がおすすめするのは、

You Tube動画「のぐちゃん先生」で一通り学んでから、過去問演習をする方法です!

「のぐちゃん先生」動画の使い方

のぐちゃん先生

衛生管理者【のぐちゃん先生】公式チャンネル(こちら

動画学習は、のぐちゃん先生をおすすめします!

<おすすめ理由>

①イメージや語呂合わせで覚えやすい

②覚えた知識をすぐに過去問演習できる

繰り返し見れる

まず、動画を2倍速で一気にみてしまいましょう!#1~#37まで(#17は欠番)36本動画があります。

それぞれ10分~40分くらいの動画です。(1本5分~20分で見れてノートを取って30分くらいです)語呂合わせで覚えますが、ノートにまとめておくと復習もしやすいと思います!試験会場で直前にも確認できます!

動画の中で、印象に残るイメージ語呂合わせで覚えて、実践で使って(過去問を解いて)というだけで、けっこう戦える状態になります。そのあとで、過去問演習をしましょう!

途中で過去問演習をしても、穴だらけなので、全体をしたあとをおすすめします!

過去問演習とテキストの使い方

過去問演習は、解いたあとで間違えた問題を復習するときに、のぐちゃん先生の動画に戻って定着するのがよいと思います。

テキストは、しっかりまとまっていますが、しょせんテキストなので、眺めていてもあまり意味がないです。問題を解いて、どういう選択肢で惑わせるのか(例えば、第1問目では、複雑な産業医の選任の部分を引掛けで惑わせてくるとか)を場数を踏んでいきます。

最短2日、2週間合格ってホント?

のぐちゃん先生は、有料講座で「最短2日で合格」と謳っています。あくまで私の尺度ですが、私はきちんと勉強したのは約1週間です。1週間でも十分合格可能です。

ただ、やっと戦えるレベルまで得点できるようになったのは、試験当日の朝でした。過去問3回が合格点に達したのが直前4時間前とかでした。

かなりの綱渡りだったのですが、一気に仕上げて一気に忘れても全然OKな試験です。実務でこれらの知識を使うことは稀ですので。

まとめ

第一種衛生管理者試験の勉強方法についてでした。試験の内容、申込方法などについては、こちらの公式ページをご参照ください。毎月実施されているので、失敗しても間隔を開けずに受けたらいいと思います。

私自身は、40代会社員ですが、50代になると今の職場からどこかへ出向する可能性が高いので、そのときに取得していたら有利と思い、挑戦しました。実際、受験される方は同世代が多かったように思います。

出向先で、人事総務関係の役職で行ったりすると、すぐにでも必要になる資格です。こういうのは、短期集中でサクッと受かるのに限ります。

上位何パーセントが受かる試験ではないので、しっかり対策してサクッと合格してしまいましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!