「怪獣8号」の中でメガネをかけているキャラクターとしては、「小此木(おこのぎ) このみ」が挙げられます!
このキャラクターの掘り下げ、彼女が担う役割について書いています。
小此木さん役のキャストは?
小此木このみとは、どんな人物?
彼女の怪獣8号における役割とは?
保科副隊長との関係性は?
こうしたことが知れる記事です。これらを読者のあなたが十分に知って、怪獣8号作品をより楽しめるようになることが、この記事のゴールです。
怪獣8号のメガネキャラ、小此木(おこのぎ) このみを掘り下げてみた
この記事では、怪獣8号に登場する小此木(おこのぎ) このみを掘り下げてみます。
小此木このみは「怪獣8号」に登場する防衛隊の女性オペレーターです。メガネでオタクっぽいですが、縁の下の力持ち的なポジションにいます。
小此木このみ役は、千本木彩花(せんぼんぎ さやか)さんが務められています。
小此木このみの役割は?うざいのか?
彼女は、大きなメガネと後ろで縛った髪が特徴的で、第3部隊オペレーターのリーダーを務めています。
保科副隊長と行動を共にすることが多く、彼女の補佐的な立ち位置が描かれています。
小此木このみは、物語の中で怪獣のフォルティチュードを伝える重要な役割を担っており、メインキャラクターたちを支える重要な存在です。

小此木このみの体格は?
身長は149センチで、誕生日は3月30日です。年齢は不明ですが、まだまだ若い感じがします。ただ、役割は重要で、オペレーターリーダーなので、20代前半から30代前半くらいだと推測いたします。

小此木ちゃんはうざいのか?
怪獣を倒しているときに、メガネのオペレーターがコメントをはさむかたち。これがうざいという感想を持つ人が一定数いるようです。
彼女も立派な防衛隊員です。怪獣のフォルティチュードを伝えて、戦況に沿ったコメントを言う役割。デカメガネとか、うざいという言葉で表現してしまうのは、少し悲しい気がします。
防衛隊員がよく使う「了」という号令について書いた記事がこちらです。こちらもダサいとか気持ち悪いという意見もあります。
小此木ちゃんと保科宗四郎副隊長との関係は?良い仲になる?
彼女と保科副隊長との関係についてご紹介します。
保科副隊長とのやり取り
コミック9巻にて、保科副隊長とのやり取りがあります。
識別怪獣兵器10を起動して、保科副隊長と同化したときです。保科副隊長が、「喋るスーツってなんなん!?めっちゃやりにくいねんけど!!」と小此木ちゃんにまさかのクレーム。
まだ試作品で、実践に使うには早すぎると懸念した小此木ちゃん。統制がとれていない副隊長と兵器に驚きながらも冷静にオペレーショしていました。

保科副隊長と恋仲になる可能性は?
小此木ちゃんは、第3部隊副隊長の保科さんと仕事(怪獣討伐)上で協力しあう仲です。そんな2人が恋仲になる可能性もなきにしもあらずだと思います。私個人的には、「なし」だと思いますが、そういう展開を期待してしまう読者も一定数いるかもしれませんね。
怪獣8号の恋愛模様について書いた記事がこちらです。カフカとミナ、鳴海とキコルについて書いていますが、ここにもう1組加わるのも面白いのかも。
まとめ
「怪獣8号」のメガネキャラクター、小此木このみさんについて掘り下げてみました。
縁の下の力持ちといった感じで、防衛隊の戦闘を支える重要な役割を果たしておられますね。ただ実況しているだけで無能なんて声は、私は支持しません!彼女も立派な防衛隊員だと思います。
アニメ第二期放送中の「怪獣8号」において、彼女の今後の活躍にも注目です。