MENU
本記事はアフィリエイト広告を利用しています。
このコンテンツには広告を含む場合があります。

パソコンで全角になる⇒半角への切り替え方法をカンタンに解説!

目次

パソコンのキーボード入力で、文字が全角になってしまったことはありませんか?

今回は、全角の文字を半角に切り替える方法を詳しく解説します。初心者の方でも簡単に操作できるように、実際の手順とともに紹介します。

<対象OS>
Windows 11 Windows 10 Windows 8.1 Windows 8 Windows 7

キーボードでの切り替え方法

キーボードの左上にある【半角/全角】キーを活用すると、入力モードの切り替えが可能です。

このキーを押すたびに
「ひらがな」→「半角英数」→「ひらがな」と
入力モードが変わります。

半角/全角キーの位置

キーボードの左上に位置しています。このキーを利用することで、瞬時に入力モードを変更することができます。

入力モードの切り替えの仕組み

入力モードのボタン(「あ」や「A」など)キーを押すたびに入力モードが変わります。具体的には、「ひらがな」→「半角英数」→「ひらがな」の順に切り替わります。

タスクバーからの切り替え方法

タスクバーの端に表示されている入力モードのボタンを利用してみましょう。マウス操作だけで簡単に入力モードを変更することができます。

Microsoft IMEの入力モード

↓画像の「A」のボタンを押しましょう。

「あ」や「A」などの入力モードのボタンをクリック⇒入力モードが切り替わります。

ATOKの入力モード

ATOKを使用している場合も、タスクバーの入力モードのボタンから切り替えが可能です。

一時的な半角英数字の入力方法

日本語を入力しているときに、一時的に半角英数字を入力したい場合の方法を紹介します。

F10キーの活用

【F10】キーを押すと、ローマ字入力中の文字が半角英数字に変換されます。

まとめ

パソコンの入力モードを全角から半角に切り替える方法は、キーボードの操作やタスクバーの利用などがあります。この記事を参考に、自分の使いやすい方法を習得されて、快適なパソコンライフを送りましょう。

当ブログのパソコン関連記事はこちらです!

当ブログの文字入力に関してのまとめページがこちらです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!