MENU
本記事はアフィリエイト広告を利用しています。
このコンテンツには広告を含む場合があります。

パソコンで日本語の入力ができないときの対処方法、切り替えや設定は?

目次

こちらの記事では、パソコンで日本語入力ができなくなったときの対処法について、お伝えします。

そもそもの事前確認、主な症状、症状を直す手順について書かれています。

これまでのパソコン関係の記事がこちらです!

日本語入力ができないとき、そもそもの事前確認は?

キーボードは反応しますか?

キーボードを押しても反応しなければ、キーボードそのものや接続に問題があるかもしれません。ここでは、その方法については、触れません、ご了承ください。

WindowsのOSは「日本語」インストールになっていますか?

もし、「外国版」になっていた場合は、「設定」「時刻と言語」⇒優先する言語⇒「日本語」を設定する必要があります。

日本語入力ができないときの主な症状は次の3つです

  • 文字を入力した後に「スペースキー」や「変換キー」を押しても「arigatou」や「arigatou」のようになってひらがなに変換されない
  • または大文字で「ARIGATOU」のようになる
  • 「ア」「ア」のように自動的にカタカナで入力される

日本語入力ができないときの症状を直す手順です

キーボードの 全角/半角 を押す

キーボードの左上にある「全角/半角」を1回押してみる

それでもダメなら↓

マウスで「ひらがな」を選択する

画面の右下のこれを「ひらがな(あ)」にする

それでもダメなら↓

Caps Lockをオフにする

キーボードの左の方にある「Shift(シフト)」を押しながら「Caps Lock」を押してみる

1度押してダメなら2度押してみる

それでもダメなら↓

無変換を押す

キーボードの下の方にある「無変換」を1度押す

それでもダメなら↓

ドライバーを入れなおす

ここまで試してダメでしたら、ソフトの方の問題が考えられるので、キーボードのリセットをしてみましょう。この方法については、またの機会に触れたいと思います。

少しレベルUP、日本語入力ができないときの対処法です

  1. IMEの入力モードを変更しよう
  2. 入力言語を日本語に変更しよう
  3. 既定の言語として日本語IMEを設定しよう
  4. IMEのバージョンを下げよう
  5. 日本語IMEを再インストールしよう
  6. パソコンを再起動してみよう

まとめ

日本語入力ができないときの対処法についてお届けしました。一般的なところのみで、設定の細かいところまでは書いていません。ソフトの切り替えとかIMEとか??な感じでごめんなさい!また機会があれば、そのあたりも書かせていただくかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!