MENU
本記事はアフィリエイト広告を利用しています。
このコンテンツには広告を含む場合があります。

パソコンのマウスの矢印が動かないときにする6つのこと、原因も探る!

目次

パソコンのマウスカーソルが動かないときにどうすればいいか?⇒6つの対処法をお伝えします。

パソコンのマウスの矢印が動かないときにする6つのこと

「Scroll Lock(スクロールロック)」のオン/オフ切り替え

まず、いちばん疑うべきは「Scroll Lock(スクロールロック)」を誤って押している可能性です。または、ショートカットキーを知らないうちに押してしまっていたことも疑われます。

キーボード(画像)の「Scroll Lock(またはScrLk)」を1回押すオンオフが切り替わります。これは本当に多いので、まずはこれをやってみましょう。これが原因であれば、この切り替えだけで解決です。

「Scroll Lock」キーがないキーボードの場合は、「Fn + C」などのショートカットキーで代用される場合が多いです。

パソコンのプログラムを終了する/電源を強制終了する

シャットダウンか思い切って、主電源を長押しして強制終了してしまいましょう。主電源は長押しをするのがポイントです。5秒以上グッと押し込みます。

そして再起動でまた電源を入れて、様子をみてください。これで解決の場合も多いです。

マウスの接続状況を確認する

マウスが有線であれば、USB接続やケーブルの接続がきちんとなっているかを確認してみましょう。当然、きちんとなっていない場合は作動しません。経年劣化でUSBケーブルの破れなどもないかを見てみるといいでしょう。

マウスの電源を確認する

線が繋がっているなら、マウスの電源が入っているか確認しましょう。当然、OFFになっていればマウスは可動しません。電源の位置はそれぞれマウスごとに異なります。マウスの裏の上部に切り替えがあったりします。特に、Bluetoothでマウスをパソコンに接続している場合は、マウスの電源不良を疑うといいでしょう。

マウスの電池を交換してみる

マウスの電池も交換してみましょう。電池が切れているかもしれません。新しい電池にしたら、サクサク動き出すということがけっこうあります。

埃(ほこり)を取り除く

マウスのセンサー部分に埃があると、動きやセンサーが正しく作動されない場合があります。一度きれいににしてみましょう。

これらの方法でだいたい大丈夫なはずです。割とアナログに近い方法です。これでもダメであれば、パソコンとマウスの設定のところやパソコンの内部の話になってくるかと思います。ここでは、その説明までは省かせていただきます。

マウスカーソルが動かない6つの原因は?

パソコンのマウスが動かない原因について、ご紹介します。

  • パソコンがフリーズしている
  • 接続状態が悪い
  • マウスの電源がおかしい
  • マウスの電池がきれている
  • パソコンとマウスの無線接続が悪い
  • センサーの誤作動が生じている

原因の6つです。対処法は前述のとおりです。上の動かないときの6つの方法を試してみましょう。フリーズや接続、そもそもの電源や電池など、けっこう単純な原因の場合が多いです。

特に、②の接続状態が悪い、とは

  • パソコンとマウスのペアリング設定不良
  • 周囲の電波と混戦し、接続不良

が疑われますので、その原因を取り除く行動に出ましょう。
マウスとパソコンのペアリングについては

一度設定をやり直してみるのがいいでしょう。

まとめ

パソコン内部のテクニカルなことは、置いておいて、単純な原因の場合の対処法をお伝えしました。ぜひとも試してみてください!

当ブログでは、パソコン初心者向けにたくさんの記事をご用意しております。是非とも関連記事でご興味のあるものも
ご覧ください。

当ブログのパソコン関連記事はこちらです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!